副業で管理させてもらっているWebサイトがあり、そのWebサイトに埋め込んだGoogleフォームにアクセスすると、警告画面が表示されるとのことで連絡があった。確認してみると、Microsoft Edgeでアクセスすると警告画面が表示される。
Google Chrome、Firefoxでは表示されなかった。
画像の右下にMicrosoft Defender SmartScreenとあるので、Defenderの機能によりこのような警告画面が表示されていると思われる。理由は不明だけど怪しいサイトとして検知されてしまったみたい。
とりあえずGoogle Chromeでアクセスしてもらうことにして、どうするか並行して検討を始める。メールでアンケートに投稿しらうとか、ぐらいか…。
画面をよく見ると、画面下にある「このサイトにフィッシングの脅威が含まれていないことを報告」があったので、そのリンクをクリックして画面に沿って報告した。それから5日後ぐらいにアクセスしてみたところ正常に表示されるようになったので安堵した。